ゲンノショウコ (現証拠) 【フウロソウ科】 花時期: 7〜9月 草丈:30〜60cm 程度 分布: 北海道・本州・四国・九州 | 戻る |
生育場所:日当たりの良い道端や野山、荒地など。 学名:Geranium thunbergii | |
↓ 9月2日 支笏湖付近・ |
![]() ↓ 北海道は白色の花が圧倒的に多い。 東日本は白花、西日本は紅花が多いようだ。 ![]() 沖縄を除く、ほぼ日本全国に生息する 昔から使われた薬草の代表。 ↓ 9月4日 野幌森林公園 ![]() ↓ 種子は神輿(おみこし)の屋根に似るので「ミコシグサ」の別名もある。 (種子を弾き飛ばした後の形です) 9月23日 野幌森林公園 ![]() ・
|