皆 既 月 食 平成19年8月28日 戻る |
撮影場所 石狩市厚田区 (地図) ここは牧場の小高い丘。 空撮で白くなっている所が誰も来ない平らな丘のスペースで、車で入れます。 但し急登坂なので4WDでないと上れません。 牧草地の中は、車で入ってはいけません。 「天の川」の撮影には「札幌」の街明かりが明る過ぎて不向きですが、のんびり月食など星の観察するには静かで良い所です。 |
周辺は「ススキ」 近くに「ナワシロイチゴ」がたくさん有って鈴生り
↓正面の札幌の街明かり・チョット明る過ぎ。 広角のため大きな白い点が今回撮影の月食の月
2007.8.28 18:28 当日・西側の日本海に沈む夕日
18:31 小高い丘のため、水平線に沈む夕日の撮影もできる
18:32
18:42 既に食が始まって月の出(南西方向)
18:48 まだ周りが明るい
19:04
19:09 まもなく完全に地球の陰に隠れる
19:12 「皆既月食」となったが、まだ空は若干明るいため、良く写らない
19:24
19:28
19:33 周りが暗くなって星が写るようになってきた ISO1600 1.5秒 F4.0 (600mm望遠・トリミング)
19:41 地球の陰に入った月は、なぜ黒くならず「赤くなるのでしょう?」
19:51 可視光の中で波長の「長い赤色は」地球の外縁によって屈折し月に到達し、赤く見えます。
19:56 星も移動している
20:03
20:11
20:14 まもなく地球の陰から、外れる
20:29 月に太陽の光が当たり出す瞬間
20:38 露出を絞らないと、日の当たった所が白く飛んでしまう
21:16 「部分月食」状態
22:01 やっと完全に「満月」の状態に戻った。
この明るい状態では 1/250 F 13 ISO200 で撮影のため比較的鮮明に撮れている。 600mm望遠・トリミング
このページの先頭に戻る