久し振りに野鳥の写真を撮りに紋別付近を探索していたら、コムケ湖の浅瀬にエゾシカが現れた。場所 コムケ湖:地図
2011.06.28  5:42   絞り優先AE  分割測光   1/200秒  F8.0  600mm(f4)×1.4 エクステンダー使用
  ISO400   -0.7EV  JPEG/Large  EOS50D  三脚使用   Photoshop EL8.0

↑ 二歳の雄の幼獣
↓ その幼獣と、雌の幼獣が湖の浅瀬を何度も行ったり来たり、戯れて遊んでいた。

 「ツメナガセキレイ」   場所 オムサロ原生花園:地図
2011. 06.27 17:19   絞り優先AE  分割測光   1/640秒  F5.6  300mm(f4)×1.4 エクステンダー使用
  ISO400   -0.3EV  JPEG/Large  EOS50D  Photoshop EL8.0


オムサロ原生花園は人気の野鳥撮影スポットで、今回見られた野鳥の種類 出現の多い順 ↓
湿原側 ⇒ ・ノビタキ ・コヨシキリ ・オオジュリン ・ノゴマ ・カワラヒワ ・ベニマシコ ・キセキレイ ・シマセンニョウ ・マキノセンニュウ ・アオバト ・アリスイ
        ・オオジシギ
林縁側 ⇒ ・ウグイス ・カッコウ ・ツツドリ  ・エゾセンニュウ ・アオバト 
咲いてた花 ⇒ ・エゾノシシウド ・オオカサモチ ・センダイハギ ・エゾスカシユリ(つぼみ) ・ハマナス ・ヒオウギアヤメ(少し) ・エゾノコリンゴ 等




 1280×853


戻る