美瑛にある「水沢ダム」 早朝 午前4時30分 対岸に桜が咲いていた。 ひんやりとした空気が体を包む。    場所 美瑛町:地図
'09.05.08  4:36   絞り優先AE  分割測光   1/15秒  F13  32mm(S18-200mm/f3.5-5.6/ISズーム)
  ISO100   -1.0EV  JPEG/Large 三脚使用  EOS50D   Photoshop EL7.0


GWの今頃は午前3時45分頃から、夜が明けて明るくなってくる。車中泊して早朝に起きないと、なかなか出会えない風景・・・    
渡り途中の「キンクロハジロ」が静かな湖面に浮かんでいた。↓対岸の桜も望遠(120mm)で撮ってみました。


↓ 美瑛で比較的桜が美しい所 「聖台貯水池(せいだいちょすいち)」  地図


明治時代に美瑛・富良野の皇室御料地が払下げられ、この貯水池はその払下げによって「聖台」の名がついている。
 向かいの山は大雪山系「旭岳」

今回、GWに撮ってきたこの続きの写真は「富良野・美瑛 GH→更新中」の写真をご覧ください。 UP完了は5月15日頃