イワキンバイ (岩金梅) 【バラ科】 花時期: 6〜8月 草丈:10〜30cm 程度 分布: 北海道・本州・四国・九州   戻る
                            生育場所:山地の岩場    学名:Potentilla dickinsii Franch. et Savat.             ↓7月1日 富良野・大麓山


↓ 花茎に葉が有るのもポイント。



↓ 10月19日 摩周岳


◆ 全体に毛が多い。 葉は3小葉(時に5)に分れ鋸歯があり裏面は白い毛が密生し、葉の先端は細くとがる。
◆ 茎は硬く上部で枝分かれし茎頂に黄色い花をつける。
◆ 良く似た種類が多い中で本種の見分け方 ⇒ 岩場に生える、小葉が3〜5、裏面は伏毛で粉白に見える、花茎に葉がある。


「キジムシロ」 に良く似た仲間の 簡易比較表




戻る 索引TOPへ