気まぐれ北海道、探索 ⑥ | 2020年07月15日~17日 2泊3日 ・富良野(ラベンダー) ・阿寒湖 ・サロマ湖など |
||
今回は遠くから、ラベンダー狙いでお越しいただいたお客様をガイドする旅です。 | |||
ご一緒した気分で、解放感と自然探索、初夏の北海道をお楽しみください。 | |||
無料で珍しい北海道旅行が楽しめるかも知れません。 説明文と写真閲覧で約10分ほど掛かります。 | |||
注) 風景写真のご使用は自由です。 人が特定できる写真は他に流用しないでくださいね。 | |||
写真は約 50枚ほど続きます (サイズは 950×633が標準) 100~300kb程度 | |||
![]() |
↓ 屈斜路湖の湖畔散歩 | ↓ 誰も居ない「硫黄山」 |
↓ 硫黄山の獣道を探索 | ↓ 南から繁殖に来ている「キセキレイ」が警戒して鳴く |
↓ 楽しかった「いもだんご村」と、お別れ | ↓ オホーツク海に続くジャガイモ畑で記念撮影 |
これはUSAの女性・海洋生物学者「レイチェル・カーソン」の提言です。
今 自分がここ(地球)で生きている事の不思議、大自然の摂理(秩序)、微妙なバランスで生き続ける生物の不思議に |
関心を持ち、心身(五感)で感んじられる心を養うこと・・・ |
レイチェルはこう言っています↓ |
◆地球の美しさと神秘を感じ取れる人は、人生に飽きたり、孤独にさいなまれることは決してないでしょう。 |
◆たとえ苦しみや心配ごとに出会っても、生きていることへの満足感と至福への道筋を見つけることができると思います・・・と。 |