エゾノコリンゴ(サンナシ)(蝦夷の小林檎「バラ科」〔落葉樹〕高さ:8-10m 太さ:20-40cm 花時期:5-6月 生育場所:海岸〜山地 | 戻る |
分布:北海道,本州(中部以北) 用途: 公園樹 など 学名:Malus baccata (L.) Borkh. var. mandshurica (Maxim.) C.K.Schneid. |
![]() ↓ 「ラムサール条約」登録地のウトナイ湖・散策路に咲く「エゾノコリンゴ」5月末〜6月初旬。 ![]() ↑ この散策路で「ノゴマ」「ウグイス」「ベニマシコ」「コヨシキリ」など観察できる。 ![]() ↓ 11月23日、札幌 果実は10ミリ球 ![]() よく似た「ズミ」は葉が3〜5裂するものが混じるが、その葉が極めて少ない物があり、同定に苦労する。どちらも小枝が刺状になる。 「エゾノコリンゴ」と「ズミ」の比較
|