エゾイチゲ(ヒロハヒメイチゲ) (蝦夷一華) 【キンポウゲ科】 「多年草」 花時期: 5〜7月 草丈:10〜20cm 程度 分布: 北海道 戻る
       生育場所:山地の林内など    学名:Anemone soyensis H. Boiss.    ↓ 6月11日 月形町





↓  以下:オロフレ山 6月11日








◆ 根茎は細長く伸びる。 根出葉は1回3出複葉で茎葉より幅が広く、円みがある。
◆ 茎葉(托葉)は3小葉で裂片は広披針形で荒い鋸歯がある。
◆ 花は直径2cm程度、花弁状のがく片は5〜7枚、花柄に毛がある。
ヒメイチゲよりは背丈は大きく、葉の幅が広い。


戻る 索引TOPへ