ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草) 【イチヤクソウ科】 「多年草」 花時期: 6〜7月 草丈:10〜25cm 程度 | 戻る |
分布: 北海道・本州(中部以北) 生育場所:山地の林内 など 学名:Pyrola incarnata Fischer |
↓ 6月10日 長沼町 カラマツ林、日当たりの悪い林床の群生 |
◆ イチヤクソウの中では花が紅色で、よく群生する。 |
◆ 薄暗いカラマツの林床から日当たりの良い砂地の丘陵地まで生育地が多様。 |
◆ 葉は長い葉柄があり、根出葉で常緑、ほぼ円形で光沢がある。 |
◆ 花は直立する花茎の上部に総状に 7〜15個、下向きにつける。 |
◆ 形成する根菌によって養分を補てんするため、移植しても定着はしない。 |
戻る | 索引TOPへ |