ワニグチソウ (鰐口草) 【ユリ科】 「多年草」 花時期: 6〜7月 草丈:20〜40cm 程度 | 戻る |
分布:北海道(石狩より南部)・本州・四国・九州 生育場所:林内 など 学名:Polygonatum involucratum (Franch. et Savat.) Maxim. | |
↓ 5月26日 札幌・三角山 つぼみ 咲いてる写真がありません。 |
![]() ↓ 5月17日 恵庭公園、遊歩道横 花はまだ葉の間に小さく隠れている。 ![]() ↓ 5月24日 札幌、三角山 山道縁 つぼみ ![]() ・ |
◆ 稜のある茎が直立し、上部で斜上する。 |
◆ 葉は卵状楕円形〜長楕円形、裏面は粉白色を帯びる。 |
◆ 葉腋から下垂する花柄の先に、ふつう 2個の苞がつき、その内側に淡緑色、筒形の花が2個下向きに咲く。 |
戻る | 索引TOPへ |