チシマヒョウタンボク (千島瓢箪木) 【スイカズラ科】 「落葉低木」 花時期: 6〜7月 背丈:1〜1.5m 程度 戻る
      分布:北海道・本州(中部以北) 生育場所:高山の日当りの良い所 など 学名:Lonicera chamissoi Bunge
   ↓ 富良野・大麓山 山道縁 6月30日


↓ つぼみ


成熟すると、2個合着した赤い果実になる。


◆ 高さ1m程の高山に生える落葉低木。 全体に毛が無く、新しい枝は4稜がある。
◆ 葉は広卵形〜楕円形、長さ2〜6cm、葉先は円頭、裏は緑白色。
◆ 新しい枝の葉腋から2個ずつ紅紫色の花をつける。 果実は2個合着し熟すと赤くなる。



戻る 索引TOPへ