シノリガモ (晨鴨) 〔カモ目カモ科〕 〔雌雄異色〕 L43cm 「留鳥」または「冬鳥」  戻る
 英名:Harlequin Duck 学名:Histrionicus histrionicus  
     シベリア東部〜カムチャッカで繁殖し日本沿岸に飛来し越冬する。 少数は北海道でも繁殖する。↓ 1月7日、抜海港



↑オス2羽。全体に灰黒褐色はメス(稚内・抜海港1月上旬)。「潜水カモ」で潜水して貝・甲殻類など水生生物を主に食べる。



顔や体の白い線が特徴。 ↓ 納沙布岬の波間で採餌 2月5日

・ シベリア東部〜カムチャッカで繁殖し、日本には主に北海道・東北など北日本の沿岸に冬鳥として飛来する。 
  北海道では少数が河川の上流や渓流付近で繁殖している。
・ 潜水して貝類、魚、甲虫類やウニなどを食べる。繁殖時期は水生昆虫や藻も食べる。抱卵、育雛はメスが行う。
・ 冬は海岸の岩場や崖の多い岩礁で採餌しているのが見られる。繁殖期以外は少数の群れでいることが多い。

戻る 索引TOPへ