オニルリソウ (鬼瑠璃草) 【ムラサキ科】 「2年草」 花時期: 7〜8月 草丈:50cm〜1m 程度 | 戻る |
分布: 北海道・本州・四国・九州 生育場所:山地や草地 など 学名: Cynoglossumasperrimum Nakai | |
↓ 7月16日 野幌森林公園 咲き始め |
![]() ↓ 7月16日 咲き始め ↓ 7月25日 枝先が伸びて花が並ぶようにつく ![]() ![]() ↓ 7月8日 野幌森林公園 ![]() ・ |
◆ 全体に剛毛がある。 茎は上部で分岐し、水平に伸びる。 枝先に直径 3〜4mmの瑠璃色(淡青色)の花を、まばらにつける。 |
◆ 枝が伸び切らない咲き始めと、枝が水平に伸びた成長期では姿形が異なり、同定に迷うことがある。 |
戻る | 索引TOPへ |