ノビネチドリ (延根千鳥) 【ラン科】 「多年草」 花時期: 5〜6月 草丈:25〜60cm 程度 戻る
   分布:北海道・本州(中部以北)・四国 生育場所:林道の脇 など 学名:Gymnadenia camtschatica (Cham.) Miyabe et Kudo
高山の「ハクサンチドリ」と、比較的低い所で見られる本種「ノビネチドリ」はチョッと似ている。
 

↓ 葉が4〜10枚、しっかりついている。これから大きく花を咲かせるところ。5月23日 長沼町の林道横


↓ 6月10日 むかわ町 河原
 

↓ 5月26日 当別、林道横


◆ やや太い茎が直立し、葉を段々につけ、先端に穂状の花序がつく。
◆ 葉は長楕円形で、葉脈が目立ち、縁が波状にシワになる
◆ 花は淡紅紫色で穂状に多数つける。
ノビネチドリ (延根千鳥)の名は、根が横に延び、花を千鳥に例えた。




戻る 索引TOPへ