「大沼国定公園・大沼」より「駒ヶ岳」を望む。
ここの大沼は1640年「駒ヶ岳」の噴火で鹿部町に流れ出る「折戸川」がせき止められてできた沼です。 (地図で確認)
'07. 3.19 15:47  1/125秒 F 9.5  32mm (24-105mm ISズーム) ISO100  PLフィルター JPEG/L/fine  EOS5D


沼は湖と違って中央部でも沈水植物が侵入できる浅い水深を言います。  ここ大沼は周辺に蓴菜沼、長沼、小沼、円沼などがあり、
点在する島を橋でつないで遊歩道が作られており、秋はブナ・カエデ・モミジ・シラカンバなどの紅葉が美しいところです。