ミズオトギリ (水弟切) 【オトギリソウ科】 「多年草」 花時期: 8〜9月 草丈:30〜70cm 程度  戻る
    分布: 北海道・本州・四国・九州  生育場所:湿地・沼地 など 学名:Triadenum japonicum Makino
↓ 9月2日 白老の 湿原にて


↓ 花が終わった群生、秋で紅葉が始まっている。9月2日


↓ いずれも刮ハ。3裂し、中に小さな種子がたくさん入っている。

◆ 地下茎が横に伸び、分岐して茎を直立させる。
◆ 直立した茎は分岐せず、赤味を帯び、高さ50cm程になる。
◆ 葉は対生し無柄で長楕円形、鋸歯は無く、葉先は円頭〜鈍頭、全体に明点がある
各葉腋に淡紅色の花を1〜3個づつけ、午後から半日だけ開花する。




戻る 索引TOPへ