ミヤマキヌタソウ(深山砧草)【アカネ科】「多年草」 花時期:6〜7月 草丈:15〜30cm 程度 分布:北海道・本州(北部) 戻る
   生育場所:山地の湿った斜面 など 学名:Galium nakaii Kudo 日本固有種
↓ 7月8日 日勝峠


↓ 標高1100mの日陰の斜面に群生していた。





↓ 7月16日 花の終わった時期 支笏湖付近

◆ 地下茎が横に伸びて群生する。 茎は直立して葉が4枚輪生する。  
◆ 短い柄があり、葉は卵形〜楕円形で3脈が目立ち先が尖る
◆ 茎の先端や上部の 葉腋に短い花序で2〜5個の乳白色〜黄緑色の花をつける。 
◆ 日本にのみ自生する「日本固有種」




戻る 索引TOPへ