クリンソウ (九輪草) 【サクラソウ科】 「多年草」 花時期: 6〜7月 草丈:40〜70cm 程度 分布: 北海道・本州・四国 | 戻る |
生育場所:湿った沢沿い など 学名:Primula japonica A. Gray 英名:Japanese Primrose | |
↓ 6月10日 苫小牧、川沿いの群生 |
◆ 日本に自生するサクラソウの仲間で一番大型。 山奥の群生は、園芸用に植栽されたものと異なる美しさがある。 |
◆ 山中や林の中の湿気の多い場所に自生する。 種子の発芽率が高く、群生することが多い。 |
◆ 葉は根出し、楕円形で表面に縮れたようなシワがある。 ロゼットを生成し、中心から茎が直立に伸び、上部に数段 輪生状に花がつく。 |
◆ 園芸種も多く出回っている。 |
戻る | 索引TOPへ |