クリ(栗)「ブナ科」 〔落葉樹〕 高さ:15〜20m  太さ:60〜100cm   花時期: 6〜7月   戻る
  生育場所:日当たりの良い所 など 分布:北海道,本州,四国,九州 学名:Castanea crenata Siebold et Zucc.
↓ 9月19日 壮瞥町


↓ 枝と葉の形



↓ 7月11日 札幌市、滝野 1年枝(今年伸びた枝)に白い花が尾状に咲く。花は不快な臭いがする。



↓ 雄花と雌花 (ポインターで詳細)



「クリ」を品種改良して大きい実に改良したのが「ニホングリ」。 北海道では見られない。

   用途: 材は硬く耐久・耐水性が強く高級材。土台や枕木 などに使用される。また栗の字を四方浄土に見立て仏具にも。
クリの葉の縁には針状の鋸歯があるので見分けるポイントになる。北海道は空知地方が北限で、栗沢・栗山などの地名はこれに関連すると思われる。



戻る 索引TOPへ