恵庭市の奥、白扇(はくせん)の滝。 滝の落下するところの枯葉に木漏れ日がそそいで・・・・もうすぐ冬。 ラルマナイ川・白扇の滝:地図
'08.10.16 10:01   絞り優先AE  分割測光   1/500秒  F5.6  60mm(28-300mmISズーム)   ISO100   -0.5EV  JPEG/Large/fine   EOS5D   Photoshop EL 5.0


ここの滝はこの写真だけでは満足できません。チョッとページが重くなりますがもう一枚 ↓


↑こちらは「白扇の滝」を正面から撮ったもの。滝にピントを合わせるか、紅葉にピントを合わせるか迷うところ。・数枚撮って見て、これが良かった。
'08.10.16 10:31   絞り優先AE  分割測光   1/180秒  F13.0  300mm(28-300mmISズーム)   ISO400   -1.0EV  JPEG/Large/fine   EOS5D   Photoshop EL 5.0
滝と木の位置を微妙に調整する。三脚は立てられない傾斜のきつい所、曲芸師の様に体をくねらせ、足を木や岩に
踏ん張り、良い位置を探す・・・あまりお教えしたくない場所ですが、私のHP見て頂いている方に特別→ 正確な位置地図
  雨が降った後は滑るので絶対止めた方が良いです。周りの木々がうるさいので最低200mm以上は必要と思います。
 三脚を使用すると良い構図が取れません。あっちコッチ移動して良い位置を数センチ単位で見つける。


戻る