ヒメスイパ (姫酸葉) 【タデ科】 「多年草・雌雄異株」 花時期: 5〜7月 草丈:20〜50cm 程度 戻る
         分布: 北海道・本州・四国・九州 生育場所:道端・空き地・野山・など 学名:Rumex acetosella L.
ヨーロッパ原産帰化植物 1株では可愛い草花だが・・・・


↓ 根茎を横に伸ばして群生する。


↓ 6月4日  栗沢町の休畑、本種だけが群生し、広がっていた。

◆ 根茎が地中を 横に伸び、多数の株が地上に生えて群生する。
◆ 茎は直立して分岐し、背丈は低く50cm以内、茎頂に多数の小花をつける。
◆ 葉の基部は ほこ形か矢じり形。



戻る 索引TOPへ