ヒメハッカ (姫薄荷) 【シソ科】 「多年草」 花時期:8〜9月 草丈:15〜40cm 程度 分布:北海道・本州 戻る
        生育場所:湿原や湿地 など  学名:Mentha japonica (Miq.) Makino
↓ 8月25日 浜中町  湿った沢沿い


北海道RDBでは絶滅危惧II類(VU):絶滅の危険が増大している種に登録されている希少植物



「ハッカ」に似た芳香がある。



↓ 土砂の崩れた斜面で背丈は15cmのひ弱な株であった。

・・
◆ 茎はシソ科共通の四角、葉は無柄で対生、薄紅紫色の花が枝先に集まってつく。
◆ 細長い地下茎が横に伸び、所々で茎を立上群生する。
◆ 北海道では十勝や道東の太平洋側に多く自生する。
◆ 〔国〕RDBでは準絶滅危惧(NT)に登録されている。↓
  (現時点で絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種)




戻る 索引TOPへ