ハマナス (浜梨) 【バラ科】 「落葉低木」 花時期: 6〜8月 草丈:50cm〜1.5m 程度 | 戻る |
分布: 北海道・本州(山陰以北) 生育場所:海岸の砂地や草原 など 学名:Rosa rugosa Thunb. | |
本種は「北海道の花」として指定されている。 |
◆ 浜梨(はまなし)がなまって「ハマナス」と名がついた。 前年に伸びた枝先に花を普通1〜3個つける。花の命は平均2日間。 |
◆ 砂浜に生えるハマナスは地下茎を伸ばして広がり、枝分かれして群生する。 |
◆ 浜辺で枝や葉を茂らせる「ハマナス」は、風に飛ばされる砂を受け止め、砂丘を作り出す。消滅する砂浜を守る役目が大きい。 |
◆ 風の強い海岸では背丈が大きくなれないが、公園などに植えられる本種は背丈が大きく伸びている。 |
戻る | 索引TOPへ |