ハイミチヤナギ (這道柳) 【タデ科】 「1年草」 花時期: 8〜9月 草丈:10cm 程度   戻る
  分布: 北海道・本州 他不明 生育場所:道端・空き地 など。学名:Polygonum arenastrum Boreau 
ヨーロッパ原産帰化植物   ↓ 8月26日 鵡川 河口の道端。







◆ 茎は良く分岐して地面を這い広がる。踏まれに強く、砂利道の道路上にも生育している。
◆ 葉は長楕円形〜披針形、全縁、互生し托葉は鞘状になり、そのわきから小さな緑色の花を1〜2個つける。
◆ はじめ北海道で発見され、現在はほぼ全国に広がっているようだ。




戻る 索引TOPへ