エゾオグルマ (蝦夷緒車 【キク科】 「多年草」 花時期: 7〜9月 草丈:30〜50cm 程度 分布: 北海道・本州(青森)   戻る
生育場所:海岸の砂地や岩場など   学名:Senecio pseudoarnica Less.   ↓ 根室市・春国岱 8月19日


↓ 別海町・走古丹  8月26日







↓ 根室市・春国岱 8月19日



↓  別海町・走古丹 8月26日








↓ 若い株 6月19日                               ↓ 結実時期 9月13日

 

◆ 太い茎、葉は光沢(クチクラ層)があり長楕円で肉厚、裏側に反り返る などが特徴で、浜辺では比較的見つけやすい草花。
◆ 若い花は綿毛で覆われこともある。  海岸の砂地や岩場に群生していることが多い。
 
  クチクラ層 水分の蒸散や塩害、紫外線から守るため海浜植物の多くが有するもの。 人間の髪のキューティクル(表皮)も
  同じクチクラ層である。


戻る 索引TOPへ