エゾノイワハタザオ (蝦夷岩旗竿) 【アブラナ科】 「多年草」 花時期: 5〜6月 草丈:15〜40cm 程度  戻る
分布: 北海道・本州(北部) 生育場所:山地の岩場 など  学名:Arabis serrata Franch.et Savat.var.glauca Ohwi


↓  茎や葉に毛が有るる。 根出葉はロゼットを形成し、荒い鋸歯縁




大きい株の背丈は30cmを超える。 若葉が萌える山道の花。 果実は束状にならずに斜上するのが見分けのポイント。












山道に咲く花に日が差し、疲れが和む


◆茎や葉に毛が有るる。 根出葉はロゼットを形成し、荒い鋸歯縁。
◆花はがく片4枚、花弁4枚、雄しべ6本、花が終わって果実は弓なりになる。


戻る 索引TOPへ