エゾノハクサンイチゲ (蝦夷白山一華) 【キンポウゲ科】 「多年草」 花時期: 6〜8月 草丈:10〜40cm 程度  戻る
      分布: 北海道  生育場所:高山の草原や湿った岩場など     
 学名:Anemone narcissiflora L.var.sachalinensis Miyabe et Miyake
 ↓  撮影場所:藻琴山 6月16日


花は1〜5個つく。 花柄や葉柄に毛が多い。   ↓ 撮影場所:浜益・黄金山 6月5日



群生していることが多い。



極めて撮りにくい絶壁に咲く。↓


◆ 茎に軟毛が多い。 根出葉は円形で3全裂し長い柄がある。
◆ 花柄の基部に柄のない深裂した苞葉が4枚輪生につく。 
◆ 花弁に見える白いがく片が5〜7枚ある。

戻る 索引TOPへ