エゾキヌタソウ(ホソバキヌタソウ)(蝦夷砧草)【アカネ科】 「多年草」 花時:6〜8月 草丈:40cm〜60cm 前後  戻る
  分布:北海道 生育場所:野山や林内の日当たり 学名:Galium boreale L. var. kamtschaticum Maxim.
6月29日 紋別付近














◆ 環境省RDB  絶滅危惧U類(VU) 絶滅の危険が増大している種
◆ 本州・四国に自生する「キヌタソウ」より葉が細く果実に毛がある。
◆ 日本では北海道にのみ自生する。他、樺太(からふと)、千島、カムチャツカ半島に分布する。
◆ 茎は4稜、まばらに毛がある。葉は狭披針形、先がとがり4枚が輪生状に何段にもつく。

戻る 索引TOPへ