エゾヘビイチゴ (蝦夷蛇苺) 【バラ科】 「多年草」 花時期: 6〜7月 草丈:20cm 程度 分布: 北海道・本州(北部)   戻る
 生育場所:日当たりの良い山道など  ヨーロッパ原産 帰化植物   北海道・東北地方で見られる。   学名:Fragaria vesca L.


↓ 道端に群生していた。 札幌・白旗山 6月2日



在来種で自生する「エゾノクサイチゴ」は雄しべが花弁の中程まで届くほど長い。



↓ 花柄に長い毛が密生する。



果実は小さな粒の苺と言った感じ。 食べてみたがあまり甘くはなかった。


◆直立した根茎があり、葉は根出葉が長い柄でつき、3小葉。 長い匍匐枝をだし伸びて生育を広げる。
◆花は花茎に1〜3個つき、花柄には白毛が密生する。 
「エゾノクサイチゴ」に似るが、本種の雄しべと雌しべはほぼ同じ長さであることで区別する。

戻る 索引TOPへ