ベニマシコ (紅猿子) 〔スズメ目アトリ科〕 〔雌雄異色〕 L15cm 「夏鳥」 英名:Long-tailed Rose Finch 学名:Uragus sibiricus 戻る
    日本では主に北海道で繁殖している。草原や湿原に生息。秋冬は本州以南の南に移動する。  
↓ 6月20日 紋別市 近郊の原生花園  


写真はいずれも「オス」 メスは全体に赤色がなく、褐色に近い。
 

↓ 尾が長く、両側が白い。


↓7月12日 コムケ湖・原生花園。思い通りに撮らせてはくれない。

◆ 日本では主に北海道で繁殖している。草原や湿原に生息。秋冬は本州以南の南に移動する。 
◆ 低山帯の河川沿い、湿原周辺の灌木地、牧草地・農耕地周辺の藪地などに生息。低い木の小枝に椀形の巣を作る。 
◆ 主に植物の種子を食べる。長い尾羽を早くはばたくので、ブルッ ブルッと羽音がする。


戻る 索引TOPへ

↓ 良く似た オオマシコ  4月23日、黒松内町